野生のサルを見ました。
先日実家に行った時、宇奈月の黒部峡谷鉄道トロッコ電車に乗りました。
平日だったので、がら空きでした。
サルのためのつり橋が見えてきて、一匹渡っているのを見た次の瞬間、走る電車のすぐわきの地面にサルがいました。
一瞬だったのですが、妹も母も見つけて大騒ぎでした。
親子のサル三匹とみられ、毛づくろいをしていましたが、動物園のサルよりかなり小さくて、意外に落ち着いていました。
紅葉を期待して行ったのですが、まだほとんど変わっていませんでした。
かなり寒かったんですけどね。
足湯に入って、絶壁に挟まれたダム湖の青緑色の水面を見て帰路に着きました。
帰りはさすがに疲れて、あまり期待しないで、サルのつり橋を見ましたが、しばらくして、また野生のサルを見つけました。
今度はオスのようでした。一匹だけでこちらを見ていましたが、顔が真っ赤で、体毛は動物園のサルよりきれいでした。
ちなみに、トロッコ電車の中に流れていたのは「室井滋さん」の案内放送でした。
平日だったので、がら空きでした。
サルのためのつり橋が見えてきて、一匹渡っているのを見た次の瞬間、走る電車のすぐわきの地面にサルがいました。
一瞬だったのですが、妹も母も見つけて大騒ぎでした。
親子のサル三匹とみられ、毛づくろいをしていましたが、動物園のサルよりかなり小さくて、意外に落ち着いていました。
紅葉を期待して行ったのですが、まだほとんど変わっていませんでした。
かなり寒かったんですけどね。
足湯に入って、絶壁に挟まれたダム湖の青緑色の水面を見て帰路に着きました。
帰りはさすがに疲れて、あまり期待しないで、サルのつり橋を見ましたが、しばらくして、また野生のサルを見つけました。
今度はオスのようでした。一匹だけでこちらを見ていましたが、顔が真っ赤で、体毛は動物園のサルよりきれいでした。
ちなみに、トロッコ電車の中に流れていたのは「室井滋さん」の案内放送でした。